中学2年
選べる学習スタイル※希望のスタイルをクリック!
![]() |
![]() |
中学2年生の学習内容は幅広く・成績に差がつきやすいもの!
定期テストを軸にしっかりと点数を取り、
なおかつ勉強の習慣づけが出来るように指導します。
「理解・反復・定着」という学習の習慣を身に付けていただきます。
定期テストを軸にしっかりと点数を取り、
なおかつ勉強の習慣づけが出来るように指導します。
「理解・反復・定着」という学習の習慣を身に付けていただきます。
定期テストを軸に学習カリキュラムを作成!

定期テスト期間前(通常時)
生徒それぞれの習熟度に応じたテキストを用い、学校授業を先取りする形で指導を進めます。必ず前回の復習から入り、知識の定着を確認した上で新しい内容を習得します。

定期テスト期間中(テスト2週間前)
部活動が休みになれば、勉強時間を増やして更に対策を進めます。
定期テスト予想問題や弱点補強プリントを使い、生徒それぞれの
目標点突破をサポートします。

学習のサイクル
パーソナル・レッスン
教科・レベル・進度等を自由にカスタマイズして
受講していただく個別指導です。
コーチングをもとに学習内容を決め、
成績向上のための最善の勉強を
個別指導で行います。
受講していただく個別指導です。
コーチングをもとに学習内容を決め、
成績向上のための最善の勉強を
個別指導で行います。
基礎からじっくり!理社個別
中1・2の理・社に限定した個別指導です。
導入には映像教材を使い、その後各自で演習
暗記科目が苦手な中1・2生、振り返りのしたい
中3生はこちらを受講してください。
導入には映像教材を使い、その後各自で演習
暗記科目が苦手な中1・2生、振り返りのしたい
中3生はこちらを受講してください。
日程
諸経費(入学時にかかる費用)

※施設費・教材費は入塾時と毎年4月に発生します。
※施設費・教材費は2学期入学、3学期入学の場合には割引致します。
学費(毎月かかる費用)
割引制度
中学2年生の学習内容は幅広く・成績に差がつきやすいもの!
定期テストを軸にしっかりと点数を取り、
なおかつ勉強の習慣づけが出来るように指導します。
「理解・反復・定着」という学習の習慣を身に付けていただきます。
定期テストを軸にしっかりと点数を取り、
なおかつ勉強の習慣づけが出来るように指導します。
「理解・反復・定着」という学習の習慣を身に付けていただきます。
定期テストを軸に学習カリキュラムを作成!

定期テスト期間前(通常時)
生徒それぞれの習熟度に応じたテキストを用い、学校授業を先取りする形で指導を進めます。必ず前回の復習から入り、知識の定着を確認した上で新しい内容を習得します。

定期テスト期間中(テスト2週間前)
部活動が休みになれば、勉強時間を増やして更に対策を進めます。
定期テスト予想問題や弱点補強プリントを使い、生徒それぞれの
目標点突破をサポートします。

学校進度対応ハイブリッドクラス
中学生になると、集団授業と個別指導の
ハイブリッド型学習がスタート。
主要科目の英語・数学・国語で、
学校の進度に対応した集団授業を展開。
新単元でも分かりやすく説明します。
個別指導では、集団授業で学んだ内容を、
個々のレベルに応じて徹底的に復習&演習します。
ハイブリッド型学習がスタート。
主要科目の英語・数学・国語で、
学校の進度に対応した集団授業を展開。
新単元でも分かりやすく説明します。
個別指導では、集団授業で学んだ内容を、
個々のレベルに応じて徹底的に復習&演習します。
学習のサイクル
日程
諸経費(入学時にかかる費用)

※施設費・教材費は入塾時と毎年4月に発生します。
※施設費・教材費は2学期入学、3学期入学の場合には割引致します。
学費(毎月かかる費用)