速読解力国語講座

学習や受験に役立つ!
速く正確に読み解く力を鍛える。

 

一人ひとりの読書速度に合わせた速読トレーニングを通して、文章や資料などのたくさんの情報を処理する「読む力」を鍛えます。
また、言葉の意味や働き、文章の仕組みを正しくつかみ、内容を理解する「読解力」も培っていきます。
文章を速く読み、正しく理解する力は、国語だけでなく、すべての教科で重要な要素です。さらに、誤読による失点を減らすだけでなく、答案を見直す時間を確保することにもつながります。
受験はもちろん、学習や社会でも役立つ速読・速解力を、
パソコンを活用した自主トレーニング形式により、着実に伸ばします。

 


 

「読む」と「読み解く」は大違い

文章をすらすら「読む」ことができたとしても、そこで述べられていることを正しく理解し、内容を把握できているとは限りません。
文章を「読み解く」とは、言葉の意味や働き、文法などをふまえて、文章の構造を正しくつかみ、内容を理解することなのです。
近年、このような基礎的な読解力が低いために、教科書レベルの文章を正しく読めていない生徒たちが多くいるという調査結果も出ています。

トレーニングで身につけた「速読力」「読解力」は、普段の学習や試験、スポーツ、さらに社会人になってからも役立つ、一生モノのチカラとなります。

 

生徒の声

 

小学生
まず、「テストで有利になった」ということが挙げられます。中学受験をする前に2回ほど適性検査模試を受けました。その際、国語の長文読解があり、読む時間を短縮し考える時間に使うことができました。このように読む時間を短縮し、考える時間に使うと、模試の点が上がったり、塾の成績も良くなると思います。すると、「速く読むのはだれだってできるのではないか」という意見が出てくると思います。速読のいいところは、「速く読むだけではなく、理解し、楽しく学べる」というところです。理解力をきたえることで、色々な場面で使えるようになります。そして、「楽しく」というのはゲームのような感覚で学べるということです。最初のうちはただゲームをするという感じで良いと思いますが、トレーニングの横に書いてあるのを見て、どのような所に気をつければいいか考え、意識してトレーニングをするとさらに効果的だと思います。速読は生活の色々な場面で役に立ちます。そして楽しく学べます。是非やってみて下さい。

 

中学生(受講4ヶ月後)
僕が速読を始めたきっかけは、国語や数学の文章問題を読むのが遅いからでした。速読を始める前は、テストでいつも国語の文章問題を読むのが遅くて時間が足りませんでしたが、速読をはじめてから2ヶ月後にあった中間テストで順位が前より20位以上良くなっていました。さらに今回の期末テストではさらに20位ほどよくなりました。いつも苦手だった国語がしっかり得点できるようになったので、速読をして本当に良かったと思います。次のテストでも、もっと点数が上がるように速読を頑張っていきたいと思います。

 

高校生(受講4ヶ月後)
私は4月から塾で速読を始めました。決められた文章を読むのに、初めて読んだ時は1分間に833文字だったが、今では1分間に2,000文字というスピードで文章を読むことができるようになりました。私はこれまで本をまったく読まない人だったので、文字を読むことがあまり得意ではありませんでした。しかし速読をはじめてから文字を読むことに少し慣れてきたので、本を読んでみようかなという気になり、小説を買って読んでみました。すると自分が思っていた以上に早く読み終えることができました。早く且つ内容を理解しながら読むことができたと思います。速読は愉しみながら文字を読むというトレーニングをすることができるので文字を読むことが苦手な人でも挑戦してみると、苦手意識をなくすことができるかもしれません。

 

各学年の特徴

小学生
多読を通じて読む楽しさを知る
本が好きになる

読から始めるトレーニングで「もっと読んでみたい」という興味を育みます

脳トレで楽しく競う

ことば(語彙)を増やし、読書に対応できる土台づくりとなります





中学生
予習復習・定期テスト・受験に役立つ
普段の学習

読書速度の向上は、反復学習の時間確保にもなり、学習量の蓄積と定着につながります。

すべての教科

教科書文章レベルの読解基礎力の習得を目指し質の高い「自立学習」の実現をサポートします。

テスト対策、暗記に役立つ

中学理科・社会の基礎から応用問題を一問一答形式で出題し、単元ごとに確認テストも実施します。




高校生
大学受験に向けて読解力を鍛える
読解力が問われる新テスト

たくさんの文章や資料を複合的に読み解く力が求められています。

速読解力は大学入試共通テストに必須!

大学入学共通テストのプレテストでは、複数の文章や資料・図表などから必要な情報を読み取り、それらを組み合わせて解答を導き出す形式で出題されており、複合的に読み解く力が求められています。また、回答数がひとつとは限らない設問も出題されています。
どのような形式で出題されても対応できるよう、解答するための時間を十分に確保しておく必要があります。時間に余裕が持てると、精神的にも落ち着くことができ、ケアレスミスを防ぐことができます。

 

一人ひとりに合わせたトレーニング

トレーニングはスモールステップアップ方式。
たとえば国語が苦手でも、読み解くために必要な力をゲーム感覚で楽しく鍛えることができます。

 



速読力トレーニング

各自の読書速度に合わせて段階的に読む速度を向上させながら、短文チェック問題で内容理解度が伴っているかを確認します。

読解力トレーニング

文章を読み解くうえで必要な基礎的読解力を体系的にトレーニングできます。さらに文章全体の内容を把握・理解する力を養成します。

脳力トレーニング

速読の習得に必要な検索力、短期記憶力、認識力、判断力を、脳トレゲーム形式で鍛えることができます。

教科トレーニング

2,800語が学べる語彙問題、中学1~3年の理・社問題、入試対策にも役立つ時事ニュース記事を演習問題として配信します。

 

速読解国語Q&A

日程

初期費用及び諸経費


※毎月施設費が1,650円かかります。
学費(毎月かかる費用)
割引制度